iPad Airを使ってみて!

IT

半年近く前に購入したままになっていた10.9インチの第5世代のiPad AirのWi-Fiモデルを使うようになりました。主な用途はA4サイズのPDFの資料を読むことです。重いことは重いのですがやっぱりこのサイズだと読みやすいし、操作性もAndroidのタブレットと比較…

Economistを購読してからもうすぐ1年が経つ!

Onlineの記事はほとんど見ていないのですが紙媒体の雑誌が毎週、送りつけられるので仕方なく惰性で読んでいるという感じです。 購読は1年経ったらとりあえず止めるつもりです。 意味の分からない単語や使えそうな表現に赤線を引きながらカフェで読むというス…

アメリカの大物、キッシンジャーの死について

11月29日にアメリカの元国務長官のヘンリー・キッシンジャーがお亡くなりになったというニュースがありました。2017年3月20日のロックフェラー家の3代目の当主であるデービッド・ロックフェラーの死に次ぐアメリカの大物の死です。彼はアメリカの国益のため…

お薦めのスペイン語の辞書の話し

スペイン語を始めたきっかけは学生時代にアメリカ西部をアムトラック(鉄道)で旅行しましたが、西海岸にはヒスパニック系の移民が数多くおりアメリカの公用語は事実上、英語とスペイン語だと実感したからです。それがきっかけでメキシコに行きたくなりメキシ…

ロシア語に取り憑かれた人の本を読む

黒田龍之助著の「ロシア語だけの青春」(ちくま文庫)を読みました!ロシア語の専門家の著者が若かりし頃にミール・ロシア語研究所での経験を中心にロシア語をどのように学んだのかについて書かれています。わたしは1990年代の前半にロシア語を学んでいまし…

日本は誰が動かしているのか!

最近、ふとしたことから父方の祖母の先祖が渡来人だと分かったこともあり日本史を学び直しています。ちなみにテキストは「日本史精説 (河合塾シリーズ)」(大谷浩三著)と山川出版の「日本史用語集 改訂版 A・B共用」を使っています。「日本史精説」の方は大…

最近はここでロシア語のタイピングの練習をしている!

最近はここのWebでロシア語タイピングの練習をしています。 https://www.typingstudy.com 試していませんがドイツ語やフランス語などのタイピングの練習も出来るようです。

日本語は特殊すぎる

今年の春に東京都の南に位置する八丈島に観光で行ってきました。悪天候の中、八丈島に到着しましたが最終のバス便は乗れず、タクシーも来ないので途方に暮れていたところ見ず知らずの人が声を掛けて頂き民宿まで送ってくれました。その翌日、バス停でバスを…

貴族の階級は覚えておくと良い

日本では天皇を中心とした皇族と戸籍を持つ国民というか平民に分かれます。また一定数、無国籍の人もいるので3グループに分けられると言えます。一方、イギリスなどのヨーロッパでは次のように貴族の階級が分かれています。・公爵(Duke)・侯爵(Marquess)・伯…

リスニング力が高まったYouTubeの番組

私は英語のニュースは大体、聞き取れるのですが英語の子供向けの番組だと50%も聞き取れていません。 そこでたまたまYouTubeで見つけたのですがこの番組はお薦めです。 https://www.youtube.com/@learner_english(ラナ英会話 リスニング矯正専門) ・最初に…

数十年ぶりにThe Economistの購読を開始した!

ここ何年かはFinancial TimesやWall Street Journalを割引料金でネット購読したことがありますが記事の内容が金融に偏っているために数週間で読まなくなってしまいました。その点、この雑誌は毎週、ペーパーで送られてきますので読む習慣が身につきます。今…

古文と漢文を学習する必要性について

結論から言うと90%以上の人にとって必要はありませんがここでは教育論争をするつもりはありません。ちなみに高校生の時に古文と漢文を受講しましたが先生が精神疾患で1年間ほとんど自習だった記憶があります。それから時は経ちましたが最近、日本史に関心を…

ロシア語の映画をApple TVで見ている!

Androidのタブレットを使っていますが、やっぱり操作性はいまいちです。今度、買い換える時は間違いなくAppleのiPadにします。 スマホは操作性はiPhoneに軍配が上がりますが拡張性や機能性ではAndroidのスマホも負けていません。今は2台持ちでiPhoneをメイン…

家にある中国語の参考書など

中国語の学習をしたいのですがなかなか時間が取れません。今のところお薦めの参考書等を紹介しておきます。(会話)康玉華&来思平著の「新訳第3版 中国語会話301(下)」(語文研究社)を使っています。ひたすら音読をすると良いでしょう。またCDは別売りだっ…

The Economistについて

イギリスのエコノミスト誌の購読を検討しているのでこの雑誌について書いてみます。大株主はイタリアの大財閥のアニェッリ家が43.4%保有しており、その他、イギリスのチョコレートでおなじみのキャドバリー家とロスチャイルド家、それにシュローダー家が株主…

Apple TVは語学学習に使える!

4K対応のApple TVを昨年に購入したのですが、やっと時間が取れてセッティングをしました。 テレビにHDMLケーブルを繋ぎましたが反応が悪いので結局、Apple TV専用の液晶モニターを購入しました。 アイ・オー・データの23.8インチモニターで品番は EX-LDH241D…

英語のライティング力を高める方法

スピーキング力を高めるにはスピーチの音読やドラマやニュースで聞いた音声をそのまま瞬時に同じように発音するシャドウイングという方法があります。ちなみにわたしはスピーチではマーティン・ルーサー・キング・ジュニアの「I have a dream」のスピーチを1…

外交の英語のテキストを購入した!

20代の頃ですがイギリスの大学院で国際政治(外交)を専攻したことがあります。当時はバブル経済の余韻が未だあり日本円が強かったために一般家庭でも留学することは出来ました。Amazonで当時、使っていたテキストを年末にたまたま見つけたので購入してみま…

ゴーゴリの「鼻」を原文で学習してみる

ナウカ出版の「名作に学ぶロシア語」読本シリーズの「ゴーゴリ『鼻』全文読解」(井上幸義著)という本を自宅の本棚から見つけました。2011年出版になっているので10年ぐらい前に購入して本棚に飾っていたままになっていたようです。音声教材もついていてテ…

TOEICのテストが目標になっている英語学習者が多い気がする

最近は若い世代の人達が英語やプログラミング言語を積極的に学んでいる印象を受けます。それは良いことなのですが中にはTOEICで高得点を取ることが自己目的化してしまっている人もいる印象を受けます。わたしも(難しくない)国家試験をいくつか合格していま…

ドストエフスキーの本が出てきた!

ロシア語の本が処分されないまま自宅の本棚にありました。この本は30年近く前にイギリスのマンチェスター大学の本屋で購入したものです。当時はインターネットの黎明期でこの本を手にした時に感動したのを覚えています。中身をよく見てみるとロシアの文豪の…

Apple TVを購入した!

IT

AmazonのFire TVを設置していたのですが操作性にストレスを感じるので使っていませんでした。そこで久しぶりにiPhoneを使っているということもありApple TV(4K)を購入しました。操作がスムーズ出来るとのスマホのミラーリングが出来るのがメリットですね。…

ロシア語版のSNS

ロシア語に関心がある方は知っていますがロシアにも”VKontakte”(フ コンタクテ)というSNSのサービスがあります。ロシアは商売っ気がないというか著作権の意識が低いのか分かりませんが、ロシア語がメインになりますが結構、質の良い映画なんかがコマーシャ…

古いタブレットの活用方法

IT

10年近く前に購入したKindle FireとAndroidのタブレットを有線でスピーカーで繋げて外国語を聴いています。 一台は寝室に置いてSONYの古い型のスピーカーに繋げて、今は中国語の音声教材を聴いています。 あと冷蔵庫の上にはiPhone6とAndroidのタブレットを…

日本語の滑舌を良くするためのお奨めのテキスト

英語を流暢に話したいと思っている人は多いですが、そのためには話す練習をしないといけません。わたし達日本人が日本語を話せるのは毎日、日本語に触れて会話をしているからに他なりません。ですので英語を普段使う環境にない人はそもそも英会話が上達する…

語学の上達を加速させるためにやっておいて良かったこと

語学の学習の向上のためギターや電子キーボード等の楽器の練習をしておいた方が良いと確信しているのですが残念ながら私にはその環境と時間が取れませんでした。そのため他のことを挙げておきます。(水泳)最近、運動不足でいつ循環器系の病気で倒れてもお…

Wall Street Journalを購読し始めた!

半年前までFinancial Timesを購読していたのですか結局、読まなくなって解約しました。本当は日本経済新聞を購読したいのですが購読料が高く費用対効果を考えると割に合いません。一方、Wall Street Journal(WSJ)は1年間、毎月200円ちょっとで購読できるので…

ロシア語のタイピングが練習できるサイト

ロシア語のキーボード配列は特殊なので練習する必要があります。 練習の時に使ったサイトを貼り付けておきます。 1) https://www.keybr.com 2) http://slav.su.se/ryska-tangenter/lesson5.html 2)はhttpでhttpsになっていないのでセキュリティ上の問題があ…

ロシア語の露和辞典について調べてみた

最近、様々な言語の文法書と辞書についてネットで調べているのですが、1990年の前半が学問的なピークでその後は進歩が止まっています。ある意味、その時点で学問として完成形に達したというのもありますし、インターネット、特にGoogleの検索エンジンの出現…

スペイン語の辞書を購入した

学生の時に2週間ほどメキシコのグアナフアトという街でホームステイをしながらスペイン語を学んだことがあります。メキシコに行くと決めた半年前からスペイン語の学習を始めて何とか半年後にはメキシコシティーで一泊して翌朝、長距離バスで語学学校まで何と…